株式会社パーソナルクレド舎

パーソナルクレド®誕生秘話

 

世間の神話に囚われ、
がむしゃらに身を粉にして働く働きマンが、
自分の神話に導かれた軌跡についてまとめています。

 

パーソナルクレド®が私のもとにやってくる以前の私は、
目の前の目標を追いかけ、
何もかも自分の想い通りにしようと
頑張りまくっている人間でした。

 

よく言えば努力家、
頑張ればなんだって叶うと思っていました。

自分にも周囲にも厳しく、

頑張れないのはダメだと思っていたんですね。

 

どうせ働くならば世の中の役に立ちたい、
そして自分も充実感のある働き方をしたい。

もちろんお給料もたくさん欲しいし、
人からすごいって言われる職業がいいな、

 

そんなふうに、
純粋さもありつつ
エゴもいっぱいはらんだ状態で、
大学卒業後、リクルートへ入社。

 

営業職を一年経験した後は、
求人広告のコピーライター・ディレクターとして10年間勤務。

 

会社生活はとてもとても楽しかった、
仕事も社風も自分にとてもむいていたので、
とにかくがむしゃらに働きました・・。

 

最後の頃は、
ユ●ケルの一番高いのを一日二本飲みながら、
会社に住んでいるような状態で、がんばって働き、
社内でトップクラスのクリエイターとして
評価や収入はそれなりにいただきました。

 

自分の作る広告がお客さまや
読者の役に立つという喜びも味わい、
とても充実していたのだけれど、

 

自分を追い込みすぎるあまり(追い込んでしまうからこそ)
会社に求められた目標はクリアするものの、
それ以上の自分になることはなかった。

 

その上、プライドが高すぎて、
本当の自分のアイデアで勝負せず、
長時間働くことで人からの信頼や評価を勝ち取ろうとしていた。

 

がんばってがんばって、
予定調和のちょっと上をクリアしていく・・・、
楽しくやりがいを感じる反面、どこかいつも苦しく虚しい感じ。

 

それは間違っても「会社のせい」なんかではなく、


ただただ自分が自分を信頼せず、
目の前をコントロールしようとしていたからでした。 

 

そんな私が、
自分にしかできない使命を
感じて
生きていけるようになったのは、

偶然・・・という名の必然から? 

 

私が、自分のハイヤーセルフにふれ、その先の大いなる宇宙とつながり、
自分のブループリントがパーソナルクレド®となったことから。

 

私が初めて自分のハイヤーセルフとふれあった、
いわゆる覚醒体験をしたのは
2006年の秋でした。



2003年にリクルートを退職、

出産、子どもの病気、起業の挫折からの失業、

そして産後うつや、夫婦の危機など、
順風満帆と思っていた自分の
生が
いきなり暗礁に乗り上げることをきっかけに

「こんなに人生がうまくいかないのは、
何かのせい、ではなくて、
自分に何か問題がある」

と、気づいた瞬間があり、

そこから自分の人生を棚卸ししているある時のこと

 

ふとした瞬間に、

自分の足りないところにばかりに意識を向け、
外の世界ばかりを追い求めていた自分に気づき、

 

 それと同時に、

 

いまの自分がこうしているのは、
これまでの自分の人生のおかげだ、

 

というシンプルなことに気づいたのです。

 

そしてその途端に、
感謝の気持ちがどわ~っと湧いてきて、
その途端に目の前がアフリカになったのです。

 

ライオンがシマウマを喰らい、
その屍が土へ還り、土から芽が出る。 

大いなる命の循環が動画状態でやってきて・・

 

 

これはいったいなんだろう???と考える間もなく、

「全てのことに意味がある」 いう言葉が  
全身を貫くような感覚で湧いてきました。

 

まさにこんな感じでした 

 

それは、言葉で表現できない至福の感覚で、感激のあまり号泣し、 
「この気持ちを忘れたくない」と思った。

・・そして偶然か必然か、
その時は、自分に名前をつけるワーク中でした。

 

私は、なりふりかまわず号泣しながら、
「私は、全てを受け容れ育み育まれる大地です」 と名乗り、
大地のように生きようと決めたのです。

 

それがハイヤーセルフとか潜在意識と言われる、
本当の自分・・大いなる自分の本質とつながった瞬間・・・
覚醒体験だったことを知ったのは、
ずっと後のことでしたが・・。

 

大地というシンボルを持ったことで、
無自覚ながらその存在とつながることができるようになったのでしょう。

それ以来何かあった時は、
「自分が大地だったらどうするか・・」と考えることで、
感情的な気持ちから物事を俯瞰して眺めることができ、
大切なことから離れずにいる方法を得たのです。

 

短気でイライラしがちだった私が、
心が穏やかでいられる時間が増えていくと、
喧嘩ばかりしていた夫や母との関係が
うまくいくようになっていました。

 

自分の物の見方や考え方が変わるにつれ、
自分の周りの人間関係が穏やかになっていく・・。 

 

荒れていた生活が、満たされた時間に変わりつつも、
泣いたり怒ったり、色んなことがある中で、
自分との対話を重ねていきました。

 

そして、しばらくして
「何があっても自分は大地のように生きて行こう」
そうあらためて思った時、

 

自分の中から「大地の想い」みたいな感覚の言葉が湧き上がり、
溢れるままに手を動かし
言葉にしたのですが・・・。

 

それが、パーソナルクレド®という形になるのも、
それがそれぞれの命の計画として、
そもそも宇宙の中に存在しているものだということを知るのは、

ずっとずっと後になってからのことですが・・・。

IMG_5199

 

とにかく、心の中から溢れてきた言葉を書きとめた私は、
自分のシンボルを思い出すこととセットで、
何かあるとそれを読み返すようにしていました。

 

 すると・・しだいに予想外の方向に人生が流れていくようになりました。

 

目の前の相手のシンボルや物語が浮かんでくるという体験を経て、
そして浮かんだ言葉が偶然からパーソナルクレド®という名前のサービスとなり、
これも偶然から本の体裁にプロデュースしていただくなど・・

 

気が付くとそれを産み出す講座を運営する会社を
夫婦で設立する流れとなっていた。

 

社会の枠組みから見るとありえない方向に、
本人も恐れ、戸惑いながらも、なぜかそちらに向かうしかないと、
突き動かされながら、前に進んでいくうちに、

 

 

思いがけないご縁や、チャンスはもちろん、
お金やモノといった物質的な援助も含めて、
自然にやってくるようになったのでした。

 

 

気が付くと、サラリーマン時代にすべての時間を捧げ
身を粉にして働いた頃以上の、やりがいやそして収入を得ながら、

家族や体など、大切なことをいっさい犠牲にすることなく、
人生全体が楽しめるようになっていました。

自分はこのために生まれてきたんだ、と
心から納得感をもって心地よく生きる毎日となりました。

 

 

こうして、

目に見えない何かに導かれたかのようにして今に至り、
気が付くと、
自分のやってきたことや、体験したこと、 
好きなこと、そして両親から受け継いだ能力や資質・・・、
夫と私それぞれの得意なことなど、
自分をとりまく全てが一つにつながって、

パーソナルクレド®という、
自分の神話を生きる道具が産まれ、

 

私たち・・私と夫は、
自分の神話を生きるガイドという、
天から与えられたお役目を
果たさせていただいていくようになったのでした。

 

以上が、私たちがいまにいたるまで。

 

長くなりましたが

お読みくださってありがとうございます。

 

 

 【自分の神話の歩き方】無料メール講座

メールアドレス 、 お名前(姓名)  

 

 

保護中: 抽象の階段の昇り降り。※オンラインサロンメンバー限定記事

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

あなたならではのメッセージの生み出し方 天命を果たし続ける秘訣2)発信の質

こんにちは冨永のむ子です。

 

天命を果たし続けるために 

シリーズその2です。

 

その1)で行動の量×質 は掛け算って書きました。

その1)をお読みでない方はまずはこちらどうぞ。

https://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-12668162624.html

 

どんなに大量に発信しても、
毎日コツコツブログ書いても、
中身が伴っていなければ
魂のお客様には届かない&響かない。

 

掛け算だから、

質が0なら、結局売り上げは0なんです。
残酷なようだけど。

そして、
当たり前といえば当たり前なんだけれど、

この質=「中身」を、
専門的なノウハウを提供することだと
思っている方がけっこう多いけど、

 

自分の神話で起業しようという方は
ノウハウじゃだめなんです。

・・っていうか、
もう少ししたらノウハウは
無料の時代になってくるからね。

 

だってノウハウって殆どが、
別の誰かからの受け売りだし、
ネットにいくらでもころがっている。

 

外部調達が可能で、

殆どのものがネット上からいくらでも無料で手に入ります。

有料でノウハウ売っている人の
ノウハウだって手に入りますよ(もちろん合法で!)

有料でノウハウ売っている人のノウハウを自宅にいながら、
無料で(当然合法で)ゲットできる力こそが、
これからの時代に大事な力です。

それを身に着ける方法については

新しいメール講座で鋭意作成中ですが、

 

少し次回のメルマガでもお届けしますね。

・・・話を戻すと、
そもそもあなたは
他人が作ったノウハウ伝えるために生まれてきました?

それならそれでOKなんですけど。

 

多分私のメルマガをお読みになっているあなたは、
あなたにしか果たせない天命を果たしたいはず・・。

 

だったら、
あなたにしか届けられないものを届けるべし!

 

そんな特別なものないわ、
と思うかもしれないけれど、

あなたがあなたの言葉で、

あなたが本当に伝えたいことを、

心をこめて正直に伝えてみて!

っていうのが最初の一歩です。
 

当たり前のことしか言わないでごめんよー。

でもそれが一番難しいはず。

だからみんなノウハウや人の受け売りに走るんだもの。

 

当たり前がゆえに奥深いからこそ、
もう少し書きますね。

 

あなたはあなたを差し出すべし!

おてんとうさまはそれを望んでいます。

あなたの本音こそが、あなたの魂のお客様の本音に響くんだよ。

 

だから、ぜひ本音で、
そして必要としてくれるであろう相手を想いながら、

丁寧に、心をこめて届けてください。

 

この、
心をこめて、というのを、
愛と感謝って言えばいいと思っている人いませんよね?

 

あと、本音というのは、

ただの自分語り・・・

自分はこんなに苦しい・・・みたいな、
感情の吐露ではないですよ。

その感情という表面的なものを取り去った、
心の奥の奥にある、
あなたが本当に伝えたいことを伝えるんだよ。

 

そのためには、

どう見られるかとか、これで人が集まるかなとか、

そういうことを脇に置く必要がある。

ですので天命を果たす以前に、
メンタルを整える必要がある方もいるかもしれません。
 

いずれにせよ、

自分が天から伝えろって言われたことを、
そのまま、降ろしてくるイメージ。

 江ノ島1

 

だから当然ながら・・

ブログやフェイスブックで、 
何を食べたとか、どこへ行ったとか自撮りで
素敵なファッションや髪型見せびらかしてても、意味ないんです。

素敵なプロフィール写真や

ブログデザインにお金をかける必要だってない。

 

もちろんそれだって、あってもいいんだけれど・・・、

私もアップするけど・。

IMG_9926 (1)

こういうの結構喜んでもらえるけどね・・・(笑)

 

それはノウハウと同じくメインじゃない。

 

トンカツ定食に例えたら、
ノウハウはキャベツ(あった方がいいもの)

自撮りや素敵なブログデザインは・・そうねパセリとかかな。

 

彩りよくなるから、
あったらなおいいけど別に必須じゃない。

 

もちろんわざわざまずそうに見せる人いませんよね。

 

でも、それよりもっと肝心なのは
トンカツの味そのものでしょ!

 

一度食べて、
また食べたくなるトンカツ

=また訪れたくなるブログやnote

=つい登録したくなるメルマガ

は、見た目ではなく中身だから!

私のランチを見て
メルマガ登録してくださいました?

私の髪が緑だから? いつも海散歩してるから?

そんなことないでしょ。

こうしてお伝えしている内容が
あなたに突き刺さっているからでは。

 

スクリーンショット 2021-04-16 11.19.44

まあ、髪が緑ってどんなん・・?ってことで・・・。

 

 

私は突き刺す系なので、そうしてるけど、

だからってあなたにヒトサマを突き刺せと
言っているわけではありません

 

そうでなく、

あなたの素のキャラクターのまま
あなた自身が本当に「読みたい」と思うことを、
心から真剣に書く!

 

これが一番大事なことです。

この「自分が読みたい」ってけっこう大事!

これ、

言いたいことでもあり、

でもちょっと違う、みたいな感じなんですけど・・・。

 

 

どういうことかというと、

私は過去の自分に

バカ野郎!!と言いたくて書いてます。

 

それは今の私が書いていることを一番読みたいのは、

昔・・・15年くらい前の「バカ野郎」だった自分だから。

 

私、ほんとに「大バカ野郎」だったんで・・・。

まあ、今も相変わらずだし、
そして10年後の自分が見たら
今の自分はバカ野郎だとは思うけれど。

 

でも、取り繕って、
できるぶって、良い人ぶって、
自分を偽っていたから
何もかもうまくいかず最悪で苦しかった。

 

なので、
誰かに正面切って(=本気で)
「バカ野郎、何やってんの?」って
冷や水ぶっかけて目を覚ましてくれたら、
当時あんなに苦しまずにすんだのに、
って本気で思ってるんですね。

 

で、おそらく、
こうやってこんな長いメルマガ読んでくださっている
今のあなたは過去の私の投影。

 

なので、苦しまないで、って思うんですね。

まあ見ず知らずのおばさんに
「バカ野郎!」って言われるのは
いやかもですけどね(笑)

でもね、本当に書きたいこと=読みたいことって、
そういうこと。

 

低い次元の自分のエゴが言ってやりたい、ことや、
人に聞いて欲しいこと・・・・
誰か私の話を聞いて私をほめて、なぐさめて、みたいな内容ではありません。

 

自分を癒したい場合はそれももちろんありです。

 

でもそこを通過して、
ヒトサマを癒したい役に立ちたい=天命だから、
それで起業するために発信しているならば、

そんなあなたが伝えるべきは、

過去現在未来すべてを見通している
あなたの魂が本当に読みたいことであるべき!

そういうことを届けるには、
やっぱり自分と深く深くつながる必要がありますよね。

深くつながって、あなたの本音・・・
エゴではなくあなたの命の発露、
あなたのど真ん中を届けようとしてみて。

そこに思いきり意識を向けたら、
あなたの中から声なき声が必ず湧いてくるはずだから!!!
 

あなたの魂のお客様は、パセリやキャベツではなく、
とびきりおいしいトンカツを待ってますからね!

・・・

弊社の起業塾は、

ノウハウ以前に、
声なき声が湧いてくる
あなたを取り戻していただくところから始めます。

 

自分の人生の目的、
生まれもった命の計画(パーソナルクレド)を
あなたの手によって解放してもらう。

 

命の計画パーソナルクレドとはこういうもの

 

そこから湧き上がるパワーさえあれば、
遅かれ早かれ人からどう思われるかより
大事なことに目覚めますからね。

 

史上最高においしい、
アナタにしか作れないトンカツを
魂をこめて提供したいという方だけいらしてください。

あ、もちろんトンカツを定食に仕上げるための、

パセリやキャベツ(=ノウハウ)も、
十分にご用意してお待ちしております!

 

起業家版自分の神話塾 

https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8980

 

プレセミナーは

https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8812

 

天命を果たし続ける秘訣 連載三回目は、

そうやって質を高めた発信を、
いかにして届けるか、についてお届けします。

楽しみにお待ちくださいねー。

 

お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて

冨永のむ子

天命で起業を果たしたいけれど
ぶれてしまいそうなあなたへ

メルマガ起業バージョン

 

ふわふわした起業ごっこや、納得のいかないボランティア状態ではなく、
テクニックに走って気づいたら本意ではない商品を売っていた、、でもなく

自分が心から納得した、自分にしか果たせない天命を果たし
ありがとうと言っていただきながら対価をいただく方法をお届けします。

 

 

気合だけじゃもう続けれらない。

祈っているだけでは、永遠に叶わない。

かといって小手先に走って大切なものを見失いたくない!

 

・・そんなあなたのために、
自分が最もありたい姿で前に進む方法をお届けします

 

見直すべきところと貫くべきところを、このメール講座を読んで確認してみてください。

自分を信じて前に進む、おてんとうさまに恥じない事業を立ち上げる。

そんなあなたへの応援メッセージ(説教とも言う!)はもちろん 
具体的に何をどうしたらいいのかお届けしています。

メールアドレス  お名前(姓名)  

携帯のアドレス(.docomo.ne.jp など)は届かない場合があります。可能な限りPCのアドレス(Gmailなど)のアドレスを登録ください。

 

自我の我流から真我の我流へステージアップしませんか?【ピンヒールde登山後編】

こんにちは冨永のむ子です。

ピンヒールde登山 後編です。

 

起業家向けに書いていますが、
ここで、私には関係ないし・・・と、

スルーしちゃいそうになるあなた。

 

ぜひこの話を自分事に置き換えて読んでみてください。 

それはまさに抽象の階段を登るトレーニングになりますから!!

 

・・・でははじめます。

 

ただ「知らない」がために「思い至らない」がゆえに、

結果としてピンヒールde登山しちゃっていた起業家のあなた。

 

必要のないこだわりは手放した上で、

一番あなたに似合うスタイルの登山をすべし!

って話を前半でしました。
https://www.jibunnoshinwa.com/?p=15693

 

自分のやり方のことを【我流】と言いますよね。

人は自分で自分を幸せにできる生き物だから、
本来は独学でなんでもやれたら一番いいと思う。

できる限り私はそうしています。

 

でも、我流の我、が
自我・エゴ(思い込みや固定観念)だとしたら、

エゴから来る【我】流はしんどいんだけなんですよね。

ここで、ハッとしたあなた、

自分でやることに囚われているかもって思ったあなた。

誰かに助けやアドバイスを求めることって
全然恥ずかしいことじゃないよ。

同じ場所に留まりつづけるところからさっさと抜けましょ!

で、山登り初心者が、
装備や工程を決める際って、 
現地経験者に教えを乞いません?

 

そして場合によってはガイドも依頼しません?

観測やデータだけでは絶対にわかりえない情報や知恵もあるし、
我流よりずっとスムーズなはずですもんね。

 

ということは、
もしもあなたが天命で起業する、
という山に登ろうとしているならば、

実際に、起業して頂上まで登れた人
(=結果が出ている人)に
相談することが大事です。

 

経験したことのない身近な人に相談した日には
無責任によかれと思って
自分目線で適当なこと言うのよ。

へたしたら辞めたらと足を引っ張られかねない。

あとね・・・
大企業や行政がやっている起業家育成講座みたいなのも、

ぶっちゃけとても親切だけど机上の空論が多い。



実際に消費者や市場と向き合ったことがない人が
講座を企画していることが多いので。

私も過去にいくつか受けたことあるけど、
残念ながら役に立つのは
公的な手続き系の情報くらいでした。

(それはネットでいくらでも調べることができますね)

実際に事業を立ち上げる現場感覚については、
百戦錬磨を経験した人じゃなきゃやっぱり伝えられないんですよね。

 

で・・・、この話のオチは

だから、起業家版神話塾に来てね・・・ってことでは、
必ずしもないようなあるような、ないような・・・なんです。

 

というのは・・、

それはあなたが
本当はどんなスタイルで起業したいか、。

真我のあなたが本当に望むスタイルによるからです。
 

 

前回の記事の最後に質問をしました。

 

何を手放して、

何にこだわりたいですか?・・・って

 

起業の応援といっても、
応援する側も本当にまちまちです。

 

・効率よく最短ルートでお金儲けすることが
得意で楽しいというコンサルもいるし

・なんでもオンライン化して
大量に売りさばく方法をおすすめする人もいる。
(顧客の顔を観ないでいいなら、それはとても効率的)

・そして、中には人を踏み台にしたって、
自分たちが儲かればいいじゃん、
という考えの人もいる、

・あるいは
起業家とは名ばかりで、
実際には赤字でも全然OKの、
お金もちの有閑マダムが集まる起業(ごっこ)サロンもある。

 

その是非や賛否を問うても仕方なくて、
何に興味関心があるの?ってだけ。

 

自分が心から納得できていたらなんだってありなんだから!

 

自由なんだから。

 

いずれにしても、

それぞれの価値観・・・

登る目的によって、通るべきルートや必要な装備は、
微妙にいや全然違いませんか?

 

登山でもう一回置き換えて考えてみましょうか。

・とにかくわき目もふらず頂上に立ちたい
(手っ取り早くお金儲けたいとか、仕事の成功がすべてとか)

・人を押しのけてでも初登頂の記録を作りたい。
(業界で独り勝ちするとか、人を陥れてでも売り上げあげるとか)

・頂上には行けてもいけなくても、山の風景を満喫したい。
(売上は気にせずにやりたいことを楽しくやりたい)

 

・山ガールのコスプレして、山のことをSNSで語りたい
(売上ないけど、起業家を名乗っていたい)

 

・ピンヒールで富士山に登ってみたい・・

・・・は、そうですねえ、
周囲にあっと言わせるスタイルを宣言し・・
結局頂上まで行かれずに断念する・・・。

 

みたいな感じですかね。

話題をかっさらいたいだけならこれもありですよね。

こうやって登山に置き換えたら、
自分には全くそぐわない!と思うことが、

起業という登山になると、
案外このパターンの方って多い。

 

本当は目的地までたどり着きたいのに、
ピンヒールで登山しようだなんて全く思っていないのに・・、

 

自分の手慣れた、
あるいはやりたいやり方に、
(自我の我流)に固執するあまり、

 

・・というか、

他のやり方でやってみようとしないあまり、
結果としてそういう事態になっているケースが多いんですね。

 

想いがあって、それを果たしたいと願っているとしたら、
世の中の役に立てるはずなのに、

とてもとてももったいない!


なので、まずはあなたの真の我流を確認してみて!

 

そして、その望んでいるスタイルが、
私たちと合致するようであれば、
よかったら一緒にてっぺんまで登ろ!


と言いたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにそんな私たち(私と夫)が
一緒に目指したい登山スタイルは

 

・どの山でもいいわけじゃなくて
どうしても登りたい山(果たしたい天命)を

 

・登ると決めた以上は目的地(事業を立ち上げるというゴール)
にたどり着きたい。

でも

・人を蹴落としてとか、
風景を見ないでとにかくがつがつとか、
苦行としてとか、そういう登り方ではなくて、

 

・自分なりのペースで、
心身への負担は少なく、無理なく、
自分の興味関心のむくままに、
登ること自体を楽しみながら、

 

・美しい風景も楽しみながら!
そして登山を通して、

・悲惨にではなく、深刻にではなく、
真剣に全力に取り組むことで、自分を成長させながら。

そしてもちろん・・・

・自分に似合う登山ルックで!! 

というスタイルの山登り(起業)ですね。

お金儲けにしか興味がない、という人は、
残念ながら私たちはお役には立てないし、

起業ごっこでいいわ、って方は、
受講費もったいなすぎる気がします。

 

そして、

・何もかも私たちのやり方をコピーして儲かりたい、みたいな人は、
協会ビジネスに行くことをおすすめします。

 

そして、
自己承認欲求を満たすために起業するようであれば正直厳しい。

 

でも、

 

もしもあなたが私たちの登山に共感してくださるならば、

あなたの真の我流で登頂するために、
私たちはお役に立てる気がします。

 

我流のピンヒール脱ぎ捨てて、
ぜひ【起業家版 自分の神話塾】に
いらしてください!

人生の全方位を大切にしながら
天命を果たす仲間たち・・
この春もどんどんデビューしています。

インスタ経由でコンスタントにお申し込みが入るようになった方、
 

ホームページの見せ方を変えたら既存顧客が
新サービスを受けてくれる流れができた方。

押さえるポイントをはずさなければ
あなたに最適なルートを
あなたに一番お似合いの登山ルックで楽しんで登る御指南をいたします!

・・・というわけで

【起業家版 自分の神話塾】

https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8980

 

プレセミナーは
あなたの個性にあわせた登り方、
ざっくりとご提案させていただきますね。

https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=8812

 

それぞれお待ちしています!

 

追伸その1:

私の山の登り方って、例えばこんな感じかな。
要するに、人生の全方位を満たすっていう、

欲張り贅沢ルートでございまーす。

 

 

それでは今日はこのへんで。

お読みくださってありがとうございます。

感謝をこめて

冨永のむ子