こんにちは冨永のむ子です。
ケーススタディとしてお届けしている
前回からの続きです。
前編はこちら。
http://ameblo.jp/soullifelabserendip/entry-12131522885.html
我ながらキッツイわー、と思うので、
辛口が苦手な方は
スルーすることをお勧めしますが、
とてもとても大切なことなんで
人生を変えたいと本気で思う方は、
ぜひお読みください。
それでは後編をはじめます。
・・・・
弊社の講座に限らずですが
講座などに参加して
効果がすぐに表れるのは素直な方。
素直っていうのは、
ただただうのみにするって意味じゃなく、
ニュートラルに受け止め、
自分なりに行動していける方。
それが自立した大人ですよね。
大人だって、新しいステージに行こうとして、
たまたま道に迷えば、
心細い子供状態になることはありますよね。
そういう方は、
講座の最中に、どんどん気づきが起きて、
帰ることには顔がまったく変わっていたりする
前回も紹介したこの方とか・・・。
https://www.jibunnoshinwa.com/?p=4871
前編のメールだけで、
ご自分に気づいた方もいらしたみたいですね。
ご感想メールありがとうございます。
心の自立ができていれば、
気づきのチャンスは無限大ですものね。
。。
あるいは、
幼いながらも、その自分を認めて、
殻を打ち破ろうと葛藤している方は、
受け取ったアドバイスを素直に実践しようとします。
頭でジャッジせず、実践することで、
ハラオチしていくことができます。
例えば・・
ハラオチしていませんっておっしゃった
Aさんがメールをくださった同じ日に
一か月前の同じ講座を受講された方からも、
メールをいただいたのですが・・
彼女は香川県在住の保育士さんです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
あの時(1月の受講日)の自分から、
また、気持ちが変わり、
最近まで、ネガティブな段階にいました。
なんとか、ここから脱出したいと思い、
講座でとったノートを読み返していました。
そうしながら、少しずつ、見方、考え方に気をつけ、
自分を御機嫌にしていくことへ気持ちを向けていたら、
一番反応が早い園の子どもたちの様子が、
変わったことを感じます。
やはり、自分なんですね。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
・・・全文はこちらです。
https://www.jibunnoshinwa.com/?p=4878
この方は、変われなかった、ってぼやく変わりに、
講座を振り返り、
いまの自分にできることを実践してたのね。
人のせいにせず
自分の意志で成長する努力をした。
だから、天はその姿を応援し、
目の前に奇跡を見せたのでしょう。
同じ講座を受けた方で、
これほどまでに違うんですね。
ちょうだいちょうだいの受け身でいると、
その場で魔法をかけてくれなかった・・って、
やっぱり駄目だった、ってべそかくんですね。
人のせいにする幼児意識状態。
でも、肉体は大人だから
べそかいてても、誰も助けてくれないの。
自分を助けてあげられるのは、
自分だけなんだもの。
うるせーよ、よくわかったよ。
じゃ、幼稚意識の場合は、
どうすりゃいいの?
ってことですが・・・
最初の一歩は、
その幼稚な自分をちゃんと認めてあげること。
幼稚だ、というシビアな指摘に対して、
くれぐれも、
自分は否定された、
自分はかわいそうって、
自分を被害者にして終わらないでくださいね。
それって、
幼稚のまんまでいるってことでしょ?
そうじゃなく、
幼稚な意識だという事実、
そしてそうならざるを得なかった自分を
受け入れて、肯定してあげる。
そのうえで、
これから少しずつ成長していこうねって
寄り添ってあげてください。
今まで、幼稚だったのは、
それはそれで仕方なかったんだもの。
そして、
これから成長していけばいいんだもの。
そして人は自分が望めば
必ず成長できる生き物なんですね。
前述した香川県の保育士さん は、
講座にいらっしゃる前から
メールをくださってたのです、
その時は、そうねえ、
幼稚意識だった気がするよ(笑)
でも、何度かいただいたメールから、
メルマガなどから学ぼう、成長しようって
努力している様子がうかがえました。
そんな彼女が、
思い切って講座に参加された時には、
意識の深いところで
自分に責任を取ることに決めてたんだと思います。
そして受講後に落ち込んだ時にも、
講座のノートを見直し、
自分のモノの捉え方や考え方をチェックし、
現実を変える努力をした。
だから、やっぱり自分なんだってハラオチし、
目の前に奇跡を観たのでしょう。
人は本当に自分しだい、
誰でも、
そしていつからでも成長できるんですよね。
あ・・・
もちろん
成長しなきゃいけないわけじゃなく、
幼稚はダメってことじゃないのですよ。
幼稚だと、ダメとかいいとかじゃなく、
ただ、そうだってだけで、
幼稚なら、
幼稚ななりのライフスタイルになるってだけ。
いつもお伝えしてるけど、
それだって自由なの。
でも、
もしも、あなたが大人の暮らしを楽しみたいけど、
幼稚な意識に支配されてるかも、って感じたら、
まずは、その幼稚な自分を
等身大の自分として受け入れてあげてください。
泣いても怒ってもいいし、
混乱しながらでもいいから・・・、
その上で、
今の自分がよりよくなるために、できそうなことを、
たんたんと実践してみてください。
人からのアドバイスが、
たとえハラオチしててもしてなくてもね・・・。
自分はもう子供ではいられない、
自分で歩いていこうって決めて、
親や誰かにしがみついていた手をふりほどき、
手探りで一人で歩き始めてみてはじめて、
子供は自由な感覚を体験し、
自分だけの人生を歩めるようになるのですから・・・。
というわけで二回に分けた
ケーススタディをお届けしました。
登場くださった受講者のみなさま
ありがとうございました。
特に、
ハンマーで頭をぶん殴られる形となったAさん。
ありがとうございます。
ちなみにAさんからは、
「まさに私は
大人の皮をかぶった幼児でした。
今後遠くに何かを探しに行くことはしません。
強がりではなく、
ここまでハッキリ言ってくれる人はいないので、
スッキリしました。
のむ子さんとのご縁に感謝します」
というメールをいただきました。
ある意味、
「ハラオチできていません」と
ちょうだいちょうだい状態のご自分を
ありのまま正直にさらけ出されたことが、
Aさんの人生の転機だったんじゃないかな。
そういう意味では、
いつでもどこでも等身大で
自分に正直でありさえすれば、
魂にとって一番いいことが、
日々起きているんですよね・・。
あ、またこうして
湧いてくるままにキーボード打ってくと、
メルマガが永遠に終わらないので・・・、
本日はこのへんで。
・・・
Aさん他、ご感想をシェアしてくださった方々が、
ご参加くださった、
自分の神話の歩き方講座
3月17日は、残枠わずかとなってきました。
むやみやたらに
ハンマーで頭ぶん殴るつもりはありませんが、
絶対にないとは言えませんので、
それでもいいって覚悟のある方・・
つまり、本気で人生を変える覚悟のある方に
お会いしたいなって思います。
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2805
そして、
本気で徹底的に
天から与えられた使命を生きる人生に
シフトしたい方は、
ぜひ、自分の神話塾においでください。
24期生 3月23日 スタートです。
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845
=======
今後のスケジュール
=========
〇人生に奇跡を起こす瞑想会
心も体もお金にも満たされて、
天に使ってもらう自分を取り戻そう。
3月9日(水)江の島 残枠2名となりました
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2026
〇自分の神話の歩き方講座(ベーシック)
天から与えられた使命を生きるための、
宇宙の法則の基本の「き」をお伝えします。
3月17日(木)江の島 受付中
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2805
〇ビジネスマインド講座
宇宙に自分を明け渡し、天命を生きる流れに乗るために
絶対的に必要なマインドセット。
天から与えられたお役目を生業にしたい方必受講の講座です。
3月19日(土) 受け付け中。残枠2名となりました。
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=3667
○天から与えられた使命を生きる!自分の神話塾
ブループリント(生まれ持った人生の設計図の青写真)を
解放し、
神様に愛されている本来の自分に目覚める半年間。
次回24期は 江の島 平日コース
3月23日(水)スタート
受け付け開始中
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=2845
〇使命をひもとくグループセッション
コラージュ 瞑想 数秘、名前、外見のリーディングを通して、
人生の設計図の青写真に刻まれた、
あなたの使命のキーワードを知り、
生まれて来た目的を果たす流れに乗る講座
3月30日(水)江の島 残枠2名
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=3667
○魂の声を「観る」
コラージュリーディング
2月24日(水) 満席となりました
キャンセル待ちも満席です。
次回開催は4月17日の予定です。
https://www.jibunnoshinwa.com/?page_id=1868
それでは今日はこのへんで。
お読みくださってありがとうございます。
感謝をこめて
冨永のむ子